2023.11.03

5分で理解!CMSとは?

WordPressをご存じの方であれば、一度は聞いたことがあるであろう“CMS”という言葉。
聞いたことはあるけど、実際のところ何なの?と思っている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方に向けてできるだけ分かりやすくお伝えできればと思います。

そもそもCMSって?

CMSとは、コンテンツ・マネジメント・システムの略で、簡単にいえばHTMLなどのWebに関する専門知識がない方でも、簡単にホームページの作成・更新・運営ができるシステムのことです。通常、Webサイトを制作するには、HTMLやCSSなどのプログラミング言語などの専門知識が必要で、作業の難易度も高く大変な労力がかかります。しかし、CMSを利用すると、Web初心者でもブラウザ上で文章や画像を入力するだけで、簡単スピーディーに情報の更新やページの追加がおこなえるようになります。

CMSの種類

CMSは、大きく分けて「オープンソース型」「クラウド型」「オンプレミス型(パッケージ型)」の3つに分類できます。それぞれについて解説します。

  • オープンソース型【WordPress】
    ソースコードを無償で公開しているCMSを「オープンソース型」と呼びます。利用者に制限はなく、ソースコードを独自にカスタマイズすることも可能。
  • クラウド型【Wix】
    システムベンダー(製品のメーカー・販売会社)のサーバー上で運用できるCMSを「クラウド型」といいます。レンタルサーバーの用意やソフトウェアなどのダウンロードを行う必要がありません。インターネット環境やブラウザなどを整えるだけなので、導入に必要なコストを削減することも可能。
  • オンプレミス型(パッケージ型)【Movable Type】
    「オンプレミス型(パッケージ型)」は、自社サーバー上に導入して運用するタイプのCMSです。ベンダーのサーバー上にアクセスして運用するクラウド型に比べ、オンプレミス型はオフラインで編集・管理の作業が可能。

CMSを導入するメリット・デメリット

  • メリット
    1. 専門的な知識がなくてもホームページを作成できる
    2. 複数の担当者でホームページの管理ができる
      IDやパスワードを共有すると複数の担当者でホームページを更新することができる。また、ユーザごとにIDとパスワードを発行する機能もあるため、「いつ・だれが・どのコンテンツを」追加・更新したのかを管理者が確認することもできる。
    3. 効果的なSEO対策ができる
      検索エンジンに有利な働きかけをしてくれるプログラミングコードで、ホームページを構築できる特徴を持っているため、SEO対策を自動で実施して、効果的にサイトの検索順位を上昇させることができる。
  • デメリット
    1. サーバー準備などの費用がかかる
    2. サーバーによっては設置できないものもある
    3. セキュリティ対策が必要
      CMSは、オンライン上で利用するため、サイバー攻撃などのリスクにさらされる可能性が高い。特にオープンソース型のCMSは、ソースコードが一般に公開されているため、セキュリティリスクはより高まる。

最後に

ケイデザインでは、WordPress(2023年6月時点で全世界で64.2%というシェア率NO1.のCMS)を導入しています。また、レイアウトを崩さない程度のテキスト、画像の差し替え作業などの更新サポートのサービスプランもありますので、お気軽にご相談くださいね。

この記事を書いた人

がぜる

がぜる

コーディング担当。まだまだ勉強途中。ウォーキング、美術館巡り、コメダステイが好きな牡羊座の女!

TOP

CONTACTお問い合わせ

MORE
詳細もみる

CORPORATION会社概要

MORE
詳細もみる

FAQよくある質問

MORE
詳細もみる